テレワークが進む中、自宅ではなくカフェでお仕事をする人も増えているのでは無いでしょうか。
札幌にもWiFiを無料でできるカフェがたくさんあります。
そこで今回は北海道・札幌のフリーWiFiスポットを紹介します。
「札幌でワーケーションしたいけど、どこで仕事したらいいかわからない」「家は集中できないからカフェで仕事したい」という方は参考にしてくださいね。
【2021年版】札幌で利用できるフリーWiFiスポット13選!コンセントの有無も丁寧に解説!
目次
札幌のおすすめWiFiスポット【コンセントあり】
まずは札幌におすすめWiFiスポットとして、コンセントがあって充電しながら仕事ができるカフェやコワーキングスペースについて解説します。
大人座

札幌大通りからほど近い場所にあるカフェ。
定期的にイベントも開催されており、フリーランスなども利用しています。
作業をするという観点では利用しやすいカフェです。
また、大人座を運営している会社は他にコワーキングスペースを運営しているので、そちらも要チェックです。
●店舗情報
wifi利用:○
電源利用:○
【住所】北海道札幌市中央区南1条西1丁目3 板谷ビル8階
【営業時間】月-土 10:00-24:00(lo23:30)
【TEL】011-206-1294
BONSALUTE CAFE(ボンサルーテカフェ)
札幌駅から直結の落ち着いた雰囲気のカフェ。
電源とWiFiが完備されているので、ちょっとした空き時間に作業したい人におすすめです。
個人的にはここのパスタが美味しいので、1日中こもって仕事をしたい人はぜひ!
●店舗情報
wifi利用:○
電源利用:○
【住所】札幌市中央区北4条西4-1-8 ホテルグレイスリー札幌 1F
【営業時間】11:30~21:00(L.O.20:30)
【TEL】011-251-3804
ISHIYA CAFE
北海道を代表する製菓店「石屋製菓」が運営しているカフェです。
札幌駅と大通りをつなぐ地下歩行空間と地上にあり、札幌市民の憩いの場となっています。
作業するスペースとしてもおすすめですが、地下の店舗は若干電波が悪い時もあるので要注意です。
●店舗情報
wifi利用:○
電源利用:○
【住所】札幌市中央区大通西4丁目6番地1 札幌大通西4ビル
【営業時間】平日10:00~22:00
【TEL】011-231-1487
WORLD BOOK CAFE

WORLD BOOK CAFEは札幌でもカフェとして人気のあるスポットです。
作業スペースとしても充実しているので、気分転換に利用する人が多く、込み合うことも少なくありません。
日常的に利用することはあまりおすすめできませんが、いつもと違う場所で作業をしたい人におすすめです。
●店舗情報
wifi利用:○
電源利用:○
【住所】北海道札幌市中央区南1条西1丁目2 大沢ビル5F
【営業時間】平日12:00~22:00
【TEL】011-206-7376
RITARU COFFEE
「下の心でもてなす至福の時間を、コーヒーを通してちょっとした感動を提供したい」というコンセプトのカフェ。
札幌の西28丁目駅から近い場所にあるカフェで、ちょっとした隠れ家のような雰囲気です。
店内の雰囲気はブラウンで統一されており、おしゃれな空間で作業を進めることができます。
いつもと違う場所で作業をしたい人にオススメです。
●店舗情報
wifi利用:○
電源利用:○
【住所】北海道札幌市中央区北3条西26丁目3−8 N2ビル 1F
【営業時間】平日8:30~20:00
【TEL】011-676-8190
スターバックスコーヒー店 札幌グランドホテル
札幌のカフェやコワーキングスペースで仕事をする人なら知る人ぞ知るスポット。
札幌の大通りに面したスターバックスで観光できた人も目にすることが多い店舗です。
札幌駅や大通り公園からも近い位置にあるため、困ったらここを目指すと覚えておくと良いスポットです。
ちなみに他にもスターバックスの店舗がありますが、コンセントの数はこの店舗がもっとも多いです。
●店舗情報
wifi利用:○
電源利用:○
【住所】札幌市中央区北一条西4丁目 札幌グランドホテル
【営業時間】7:30~22:00
【TEL】011-222-8060
カフェ・ド・クリエ 札幌道新ビル店
全国展開をしているカフェ・ド・クリエですが、実は北海道では店舗数は多くありません。
札幌の中心部にある道新ビル点がもっともアクセスが良く、利用する人も多いです。
ただし、日中は比較的混んでいることが多いので作業場所が確保できないことがあるのでご注意を。
●店舗情報
wifi利用:○
電源利用:○
【住所】北海道札幌市中央区大通西3丁目6北海道新聞本社ビル 1F
【営業時間】平日7:30~20:00
【TEL】011-596-7037
RETHINK CAFE

札幌の赤レンガテラスの横にあるカフェ。
そこまで利用者が多くはないですが、コンセントとWiFiが完備されています。
日中はそこまで込み合うこともないため、人が少ない環境で作業をしたい人にオススメです。
個人的にはマンガが無料で読める点もGOOD!
●店舗情報
wifi利用:○
電源利用:○
【住所】北海道札幌市中央区北3条西4丁目1−1 日本生命札幌ビル
【営業時間】平日11:00~22:00
【TEL】011-596-9015
札幌のおすすめWiFiスポット【コンセントなし】
ここからは札幌にあるコンセントがないWiFiカフェについて解説します。
コンセントがない場合、パソコンやスマホの充電が気になる方も多いかと思います。
最近発売されているモバイルバッテリーを持っていると、長時間の作業も可能となります。
ワーケーションやカフェノマドが多い人は1つは持っておくと良いでしょう。
カフェクロワッサン 札幌アピア店
札幌のアピアにあるカフェ。かなり古くからある老舗で比較的混雑している印象があります。アピアが閉店する時間帯まで営業しているため、終電間際まで仕事をしたい人におすすめ。
ただし、アピア内なので周囲はガヤガヤしていることが多いです。ノイズキャンセリングのイヤホンがあるなら持っていくことをおすすめします。
●店舗情報
wifi利用:○
電源利用:×
【住所】北海道札幌市中央区北五条西4丁目 アピア B1F
【営業時間】平日7:30~22:00
【TEL】011-209-3420
上島珈琲店 札幌アピア店

札幌駅の地下街を歩くと必ずと言っていいほど目にする上島珈琲店。ここはコンセントがありませんが、WiFiは通っているので作業が可能です。
ただし店舗の位置的にも騒音がうるさいのと常に混んでいることがデメリット。ふらっと立ち寄って仕事をするには良いですが、長居はできない可能性が高いです。
●店舗情報
wifi利用:○
電源利用:×
【住所】北海道札幌市中央区北五条西3丁目札幌アピア内
【営業時間】7:30~22:00(LO22:00)
【TEL】011-209-1396
タリーズコーヒー 札幌ステラプレイス店
ステラプレイスにあるタリーズコーヒー。ステラプレイスは以前、ストリーマーカフェという作業ができるカフェがありましたが、今はなくなってしまったため、タリーズで仕事をする人が増えています。
なので、2020年中旬くらいから利用者が増えています。
札幌駅のエリアは作業ができるカフェが多いので、日常的に利用しているカフェが空いていない場合はこちらを利用しましょう。
●店舗情報
wifi利用:○
電源利用:×
【住所】北海道札幌市中央区北五条西2 札幌ステラプレイスセンター 6F
【営業時間】9:00~22:00
【TEL】011-252-2261
宮の森珈琲 テレビ塔店
さっぽろテレビ塔内にあるコーヒーショップで店内の雰囲気もおしゃれなカフェです。
穴場として有名なカフェでそこまで混雑している印象はありません。
お昼のランチも美味しいので、作業と一緒にお腹を満たすのにもピッタリです。
●店舗情報
wifi利用:○
電源利用:×
【住所】札幌市中央区大通西1丁目さっぽろテレビ塔地下一階
【営業時間】平日10:00~19:30
【TEL】011-211-4523
FAbULOUS

おしゃれな内装やモーニングのサンドイッチが人気のカフェ。
女子大生からも人気が高いため、モーニングやランチの時間帯は混雑することが多いです。
雰囲気的には作業用のカフェとは言えない部分もあるので、個人的には頻繁に利用することはおすすめしません。
●店舗情報
wifi利用:○
電源利用:×
【住所】北海道札幌市中央区南1条東2-3-1 NKCビル 1F
【営業時間】モーニング 9:00~10:30L.O
ランチ 11:30~14:30L.O
カフェ 14:30~16:30L.O
ディナー 17:00~22:00(L.O.フード21:00、ドリンク21:30)
【TEL】050-5571-2358
WiFiレンタルを利用するのも1つの手段
最近では1日116円からWiFiルーターをレンタルできる「札幌WiFiレンタル.com」というサービスが注目を集めています。
札幌市内の店舗でレンタルすることが可能で、最大50日までレンタルが可能です。
他にもiPadのレンタルサービスなども実施しているので、札幌に住んでいる方は利用してみると良いでしょう。
札幌のフリーWiFi環境を理解して、効率的に仕事を進めましょう。
今回は札幌のフリーWiFiの環境について解説しました。
基本的にカフェやコワーキングスペースにはフリーWiFiがついてるもの多いですが、札幌の数はそこまで多くないです。
そのため、お気に入りのカフェを見つけてそこに通うのがベストと言えますね。
今回紹介したカフェやコワーキングスペースは、2021年2月時点で変動で利用できるスポットなので、気になる場所が訪れてみてくださいね。
また札幌は全国の中でもフリーランスにとって生活しやすいエリアです。札幌のフリーランス事情については、コチラもあわせてご一読ください。
コメント